Abstract
事前に目的地を定めずに旅をする即興旅行では,ユーザは現在地から訪問可能な次の目的地を定め,移動することを繰り返す.このとき,ガイドマップなどを参照して次の目的地を決めるが,固定観念や先入観により,周辺に魅力的なスポットがあるにもかかわらず,それを見過ごし移動してしまうという問題がある.そこで,ユーザに周辺のスポットについて,具体的な名称を隠し,印象のみを伝えることで,興味を喚起し寄り道を誘発する手法を検討する.この手法では,ユーザの現在地の周辺スポットで過去に撮られた写真からそのスポットの印象を推定してユーザに提示することで寄り道の誘発を企図する.本稿では,この手法を実現する端緒として,旅行写真からスポットの印象を表す語彙や短文を大規模言語モデル(LLM)を用いて獲得できるかについて検討した.
Information
Citation
土井川 七海, 鵜飼 凜, 松下 光範. 寄り道の誘発を目的とした旅行写真からのスポット印象語彙の推定に関する基礎検討.